日本と外国のロゴの違い

こんばんは。

みなさんは普段日常でロゴマークを気にして見たことはありますでしょうか。

例えば、「Apple」や「スターバックス」、チョコレートの「ROYCE'」、車の「SUZUKI」などなど。

上で挙げた企業のロゴマークで違いがあるのはお分かりでしょうか。

Appleはリンゴのイラスト、スタバはセイレーンのイラスト、ロイズはROYCE'の文字、SUZUKIはSUZUKIの文字ですね。

全てが全てではないのですが、日本のロゴマークは文字、外国のロゴマークはイラストが多いような気がします。

これは日本人には文字が馴染み深いことが現れているのでしょうか。

日本語ではなく英語のロゴが多いですけれど(笑)

これからどんなロゴが流行、増えていくのか。

その頃には私も作る側になっていたいですね。



デザインにっき。

専門学校の課題のブログです。 デザインについて色々書いていきたいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000